今年の大旅行10〜上高地最終日〜
「今年の大旅行9」では、岳沢を歩き、ぶよに刺された私たち。
この日は、霧雨が降ったり、湿った天気だったのと、山小屋の人たちが登山道の草刈りに励んでいました。
歩いていると、小さなハエくらいの虫がわずらわしく、払っていましたが、ふと見ると手のひらから血が・・・。
痛くもかゆくもないので、なんだろうと思っていましたが、次第にはれて、かゆくなりました。
そしてこれが、思いの外しつこく、この後何ヵ月もに渡って、かゆみがぶり返すのです
ぶよには注意です
一番は、露出部分を少なくすることですね。
私たちは、幸い手のひらだけでした。
さて、西糸屋さんのお食事は、連泊しても楽しめます。
今日は、ローストビーフの前菜や、お魚のあんかけ。
朝ごはんも、連泊なら和風洋風が選べます。
今日はお天気が悪いけど、散策できる最後の日。
明日には上高地を離れます。
雨にぬれる緑の中を、少しだけ歩きました。
西糸屋さんでは、ランチも食べられます。
どーんとかつカレー。奥は、おやきです。
翌朝も雨でしたが、上高地にさようなら。
最後に寄ったのは、乗鞍高原です。
コメント
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.f.cocolog-nifty.com/t/trackback/1345552/63089703
この記事へのトラックバック一覧です: 今年の大旅行10〜上高地最終日〜:
あーーっ、私もその西穂高岳登山道、ちょっとだけ入って歩いたわ。
夫が「とてもきれいな川があったはずだ」って。
水音はすれど、川は見えなかったけど。
ブヨのかゆみって、何ヶ月も?!
それは厄介ね〜。
左手、すごい腫れてる!
白神山地に行った時に、ハッカ水を薄めてスプレーするといいって読んだんだけど、ハッカ油はあれどハッカ水は売ってないのよね。
でも、皆さん何らかの形で使っていたようで、結構ミントの香りで山中爽やかだったわ〜(笑)。
投稿: 愛されている妻 | 2015年12月23日 (水) 12時58分
妻さん
妻さんも行かれたんですね、この登山道!
私たちも途中まで、かなり急な斜面の所まで行きましたが、そこまでのところで川は流れていなかったですね・・・
ハッカ水。そういえば、蚊が嫌がる植物もハッカみたいなにおいがしてました。虫ってスースーするのが嫌なんでしょうか。
皆さんのハッカの香りで爽やかな山(笑)。
妻さんはそんな時(ハイキング)、どんな香りをまとって行かれるのでしょうか。い~っぱい持っていらっしゃるので、きっとアウトドアの時に合う香りっていうのもあるんでしょうね
投稿: ポーレイ | 2015年12月23日 (水) 22時10分
おはようございます。
上高地レポ、年内滑り込みUPですね。
ランチのカツカレー、ボリューム満点で美味しそう。
その次の写真の木は何でしょう? 実に神秘的です。
楽しいレポをありがとうございました。
そして何よりもお母様のご退院おめでとうございます。
後遺症もないご様子、本当に良かったですね!
ポーレイさんご夫妻もさぞかし安心されたことと思います。
良い年の瀬を迎えることができましたね。
今年もたくさんのコメントをありがとうございました。
来年もよろしくお願い致します。
良いお年をお迎えください。
投稿: やなぎ | 2015年12月26日 (土) 08時05分
やなぎさん
上高地レポ、読んで頂き、ありがとうございます。
ランチのカツカレー、夫も一目見てから「滞在中に絶対食べる!」と言ってました。男心をくすぐるものなんですね
不思議な木は何の木か分からず、ごめんなさい。
でも、本当に不思議な、素敵な木でした。
母のことをお気にかけて頂き、退院を喜んで下さって、ありがとうございます
これからも治療や経過観察はつづきますが、病状進行中ではなくなって、一同ほっと一安心です。
お正月も病院でなく過ごせて、本人も嬉しいと思います。
こちらこそ、来年もよろしくお願いします。
やなぎさんのブログ、ダジャレも含め、楽しみにしています!
投稿: ポーレイ | 2015年12月30日 (水) 08時17分