おそばとアイスプラント
甥っ子の2才のお誕生日を祝って、夫のお父さんの家で誕生会を開きました
お父さんがとってくれたお寿司や、甥っ子ママの手作り稲荷寿司と肉料理、親戚からのとれ立て苺、持ち寄った和菓子やケーキで、午後のひとときたっぷり食べました
夫は現在、ダイエット中。
というのも、結婚してからずいぶん大きくなっちゃって
太ってもかわいらしいとはいえ、健康で長く一緒に過ごすためには、不健康な太りすぎはNO!
少しずつ減量してその状態を安定させようと、食べ過ぎずよくかむことと、少しでも歩いたりすること、っていう、毎日の生活の中でちょっとだけ意識して変えられることに取り組んでます。
そういうわけで、夜は軽く食事することにして、お気に入りのおそばやさんへ行きました。
若夫婦2人で切り盛りする「尾沼」です。
ここは、おそばの感じ、お料理の味付け、そしてお2人の人柄が好きで、たまにおじゃましています
今日は、いつもの「豆腐とアスパラのサラダ」の真ん中に、見慣れない野菜を発見!!
アイスプラントと呼ばれる多肉植物の一種だそうで、茎に赤い部分があります。
葉や茎の表面には、水滴のようにキラキラしたつぶつぶが付着していて、とてもきれい。
強い香りや味などはありませんでしたが、注意して食べると、少し厚みのある独特の食感を感じられます。
この日のサラダの中身のお野菜は、すべて有機野菜とのこと。
そう聞くと、一層体にいいようものを食べてるっていう気がして来ます
おそばは粗挽きそば粉使用で、田舎そばのようにごっつりしておらず、かといってそば殻が入らない頼りなさもなく、私にはこの感じがちょうどいいのです
お店のご主人は日本酒にもこだわりがあって、簡単に手に入らないようなお酒が飲める時もあり、夫もここでの日本酒が楽しみのひとつです
私もいつもちょっとだけ一緒に味をみせてもらいます。
今日は麒麟山の伝統辛口。
今日のアイスプラントのように、季節の食材を取り入れたり、新しいメニューを出していたり、来る度に楽しみがあるお店です
« 揚げもの祭り | トップページ | 春のお菓子「花見」のババロア »
「食べ歩き」カテゴリの記事
- 誕生日(2016.05.12)
- 結婚5周年記念ディナー〜菊地美升シェフ「ル・ブルギニオン」〜(2012.08.15)
- インド料理〜エベレスト・ダイニング〜(2012.04.19)
- 春のパンとタルト(2012.04.06)
- ホワイトデー(2012.03.19)
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.f.cocolog-nifty.com/t/trackback/1345552/33840729
この記事へのトラックバック一覧です: おそばとアイスプラント:
コメント